サービス

Service

リハビリ

このような状況で
お悩みではないですか?

  • 現在のリハビリに満足していない
  • 麻痺した手足のリハビリをしたい
  • 装具や杖を外して歩きたい
  • 動かすことはできてもスムーズに動かせない
  • 茶碗を持ちたい、ペットボトルを押さえたい
  • 退院後に痛みが増えた、腕や手の曲がりが増えた
  • 柵や手すりがないと立つことができない、段差が上がれない
  • 保険外のリハビリに興味があるが、移動手段がない
セラピスト-杉山

脳梗塞やパーキンソン病、
脊髄損傷などの後遺症で
悩んでいる方

~脳梗塞やパーキンソン病、脊髄損傷などの後遺症で悩んでいる方~

青ぼやけ

リハビリの質にこだわる

今まで担当療法士を選べずに悩んだことはありませんか?ヘルスウェアでは脳梗塞のリハビリを専門に身に着けた熟練の療法士が担当します。「生活の維持」ではなく「麻痺の改善」のためのリハビリを追求し、「初めてできた」を目指すリハビリを行います。

青ぼやけ

圧倒的なリハビリの量

脳梗塞のリハビリは質だけでなく量も重要です。身体機能や神経の回路を改善させるには、反復した運動を50回~100回行うことが効果的です。また、専門的なリハビリを週2回以上のペースで行うことが望ましいとされ、ヘルスウェアでは時間・頻度に制限なくリハビリに取り組むことができます。

青ぼやけ

自身の現状を知っていただくことを
心がけてご説明

「なぜ今このリハビリが必要なのか」を知っていただくことで、ただやらされるリハビリから卒業します。
「なぜ今の装具を使っているのか」「なぜ腕が動かないのか」の問いに対して「麻痺しているから、脳梗塞だから」と言われたことはないですか。私は分析力を強みにしており、一人ひとりの悩みの「なぜ」を深掘り、わかりやすい言葉で説明させていただきます。

青ぼやけ

外出の手間が一切かからない

ご自宅でリハビリを受けるので、着替え・整容・外出などの手間が一切かかりません。
雨の日や暑い日も安心してリハビリを受けられます。持ち運び施術ベッドを用意しているため、自宅のベッドを使用せずにリハビリを受けられます。


リハビリ内容

理学療法の学問的知識と臨床経験によって作り上げられた、【3つの特化】。

それぞれの特徴をサービスへ還元し、リハビリテーションを提供します。

①歩行に特化したリハビリ

・一人で歩けるようにする
・装具や杖を外して歩けるようにする
・バランスよく歩けるようにする
・速く、長く歩けるようにする

歩行は、全身運動です。
足だけのリハビリではなく、体幹や姿勢、正しい反射にも着目し、人間特有の歩き方を身体で覚えていくリハビリを実施します。
理想の歩き方を目指した専門的なリハビリで、装具や杖を外して歩けるようになった実績が多数あります。

②手に特化したリハビリ

どのように手を動かせるようにしたいですか?
・腕を持ち上げるようにしたい
・茶碗を持ちたい
・洗顔をしたい など
手は多種多様な使い方があります。
今、手が動かせない原因は、手が硬くなっているからなのか、運動麻痺による影響なのか、働かなくていい筋肉まで動いてしまっているからなのか。
原因を分析し、優先順位をつけ、どの順序でリハビリを進めていけばいいのかを選定します。
また、手の改善には反復運動がかかせません。
正しい方法で50回、100回、200回と連続で動かす練習を実施し、脳から筋肉へ送る信号を強くしていくリハビリを実施します。

③痛みに特化したリハビリ

脳梗塞を発症後、首や肩、腰に痛みが発症しやすいです。
これは、麻痺により姿勢が左右非対称になることが大きく関与しています。
痛む部分をマッサージするだけでは、脳梗塞の方の痛みは改善されにくいとされています。
なぜ痛むのか、根本的な原因を改善し、痛まない身体作りを実施します。

セラピスト-杉山

訪問整体

このような状況で
お悩みではないですか?

  • 睡眠中に腰や肩、首が痛くて何度も起きる
  • 歩くと膝の内側や足裏が痛む
  • 高いものを取るときに肩の内側から首が痛い
  • セルフストレッチが続かない、効果を感じない
  • 病院でレントゲンを撮ったが異常なしと言われた
  • 子供を抱えるのがしんどくなってきた
  • 親、祖父母の介護で疲れがたまっている
  • 治療院に行く時間を作ることができない

~病気やケガに限らず、身体のお悩みを解決します~

病気やケガに限らず、
身体のお悩みを解決します

青ぼやけ

根本改善、早期改善

接骨院や整体院の中には、揉みほぐしなどの癒し目的の施術を行うことがあります。揉みほぐしの効果は20分程度と言われ、筋肉は施術前の状態に戻るのです。
ヘルスウェアの根本改善、早期改善は「なぜ痛みが出ているのか」を分析することを最重要とし、痛む部分以外にも施術を行い、効果を持続させることを第一とします。

青ぼやけ

施術の技術が高い

理学療法士という国家資格保有者が施術を行います。理学療法士とは全身の動きを分析し、根本治療を行う専門家です。バキバキ・ボキボキさせずに筋膜や姿勢に着目しソフトでオーダーメイドな施術で効果を出します。


青ぼやけ

妥協しないアフターケア

施術後は身体が軽くても数日後に戻るということは多くあります。それは日常生活の動作方法が定着していないからです。理学療法士ならではの動作分析から、生活中に簡単な意識するポイントをお伝えいたします。

青ぼやけ

外出の手間が一切かからない

ご自宅で施術を受けるので、着替え・整容・外出などの手間が一切かかりません。雨の日や暑い日も安心して施術を受けられます。持ち運び施術ベッドを用意しているため、自宅のベッドを使用せずに施術を受けられます。

施術内容

徹底的な【根本改善】と【アフターケア】。

ヘルスウェアだからできる、悩みへのアプローチを実現します。

①患部だけにアプローチしない

確かに痛む場所は腰や肩、膝などです。
しかし、交通事故やスポーツ外傷でない限り、痛む原因は他の部位にあります。
歩き方や前屈、後屈などから人それぞれの動きの癖を見つけ、根本の原因にアプローチします。
また、筋肉だけでなく、筋膜にも施術を行います。
それは、筋膜は筋肉より10倍痛みを感じるセンサーが多いと言われているからです。

②動かし方・動き方の指導

マッサージをした直後は誰でも体が軽く感じます。
しかし、持続は難しいです。
普段の動きの癖を直さない限り、痛みは再発してしまいます。
一般の人から、脳梗塞などの病気を抱えた人まで、様々な動き方を指導してきた実績から、各人に合わせた動き方をお伝えします。

③湿布や痛み止め薬に頼らない

これらは一時的に痛みを抑えるのには有効的です。
しかし、使用をやめたらまた痛くなります。
これらに依存せず、自分の身体を自分で調整できるようになり、今後の人生をより楽しむきっかけを作ります。